こんにちは!高田馬場にある歯医者さん【高木歯科医院】です。
歯磨きは、歯ブラシと歯みがき粉で十分だと思われている方が多いと思いますが、通常の歯ブラシだけでは十分に磨ききれない部分もあります。
『歯間ブラシ』や『糸ようじ(フロス)』、『タフトブラシ』などを使用することで、虫歯や歯周病を効果的に予防することができます。
『歯間ブラシ(糸ようじ・フロス)』では、歯と歯の間に詰まった汚れをかき出します。
『タフトブラシ』は、歯ブラシの届かない奥歯や親知らずの側面や背面の掃除、歯並びで磨きにくい部分の掃除に使います。
歯ブラシの使い分けで虫歯予防はかなり出来ると思いますが、歯医者さんでの定期的な検診(歯の掃除・虫歯チェック)も大事ですよ♪
ご来院お待ちしております。