3DSとは?
Dental Drug Delivery System(デンタル ドラッグ デリバリー システム)の略です。
歯周病や虫歯の原因菌をお口の中から追放して歯周病や虫歯を予防するシステムです。歯を覆っているバイオフィルムをしっかりと取り除いたあとで、マウストレーを使って殺菌剤などで集中的に虫歯菌や歯周病菌を退治する方法が3DSです。
特に、以下のような方に3DSをお勧めします。
・虫歯ができやすい方
・歯周病になりやすい方
・被せ物や詰め物の多い方
・妊娠中の方
・虫歯の母子感染を防ぎたい方
・免疫力の低下した方
・高齢者の方
など
3DSの流れ
1.診察と診療説明<1日目来院>
※当院は予約制になっておりますので、予めお電話にてご予約下さい。

2. ドラッグ・リテーナー(マウスピース)型取り
3DS専用のドラッグ・リテーナー作成の為の歯の型取りを行います。 患者様のお口の状態で、先に歯石除去を行う場合があります。ドラッグ・リテーナーの完成は後日(2回目来院時)になります。

3. クリーニング<2日目来院>
スケーラーなどの専用器材で、普段の歯磨きでは落ちない 歯にこびりついた歯石などの汚れを除去します。

4. バイオフィルム除去
さらに、普段の歯磨きでは落としきれない歯周病、虫歯の原因となる 『バイオフィルム』を専用の機器や薬剤を使って除去します。
『バイオフィルム』とは、細菌同士がスクラムを組んだ状態でへばりついているもののことです。歯垢もバイオフィルムの一種です。
5.薬液ジェル塗布
出来上がった3DS専用のマウスピースに、専用の薬液を塗布します。 この際に、ホームケアで行う薬液の使用方法などもご説明します。

6.装着&殺菌
マウスピース装着した状態で約5分待ちます。 これで虫歯菌、歯周病菌が殺菌されます。

7.ホームケア
ご自宅で1週間、夜歯磨きをした後、3DS専用のマウスピース、 専用薬液で1日1回約5分のホームケアを行います。 これで効果はしばらく(約2ヶ月)持続できます。
定期的なメンテナンス(歯石除去&バイオフィルム除去)をオススメします。
また、『次亜水』によるケアも有効です。
参考:次亜水とは?
3DSの料金
→ 料金はこちら